建設コンサルタント経営の特徴
3.建設コンサルタントの競合方法の特徴

ここでは、建設コンサルタント業界の外部環境における競合(+潜在的競合可能性)について考察します。 競合(+潜在的競合可能性)には、大きくは、「既存の競合」、「新規参入者」、「代替品」という三つ視点が考えられます。 三つの […]

続きを読む
プロポーザル方式とは
7.プロポーザル方式の評価項目と配点(選定・指名段階)

プロポーザル方式は、選定・指名段階における審査があり、この事前審査により入札参加者を3~5社以上に絞り込みます。 その評価項目は、以下のものです。 ①参加表明者(企業)の「資格・実績等」「成績・表彰」 ②予定技術者の「資 […]

続きを読む
建設コンサルタントに就職を考えている方、就職している人へ
4.建設コンサルタント会社選びの方法

会社選びというのは、難しいです。二次資料や、公表資料などから会社の実情はわかりません。会社の規模が同じ程度なら、どこも似たりよったりでしょう。また、配属先や、つく上司によっても評価は大きく左右します。会社選びに関しては「 […]

続きを読む
建設コンサルタントの現状
2.建設コンサルタント業者の数

建設コンサルタント登録業者数は、平成18年がピークで4,214社、平成20年で4042社となっています。 ちなみに、3,076社(h10)→4,214社(h18)とh10年から急増しており、建設市場縮小に逆行して、小さな […]

続きを読む
建設コンサルタント転職戦記
4.建設コンサルタント → 建設会社やメーカーへの転職

建設関係ということで、ゼネコンや建設製品メーカーに転職するケースです。これも私の知っている限り、失敗事例が多いです。ゼネコンの現場について言えば、仕様通りに問題なく完成する力が求められます。コスト、工程や調達、品質管理が […]

続きを読む
建設コンサルタントの団体
地域の建設コンサルタント団体

各県や政令指定都市毎に建設コンサルタント登録業者による団体が大抵あります。 その地域の建設コンサルタント登録業者が、参加しています。 例 神奈川県建設コンサルタント協会  横浜市建設コンサルタント協会

続きを読む
建設コンサルタントの団体
(社)全国地質調査業協会連合会(全地連)

地質調査業と建設コンサルタント業は、異なる業種ですが、大抵の建設コンサルタントは、地質調査業も行っております。 (社)全国地質調査業協会連合会(全地連)は、全国の10の地質調査業協会を束ねる連合会です。 地質・土質調査す […]

続きを読む