次に、選定・指名段階の評価項目の具体的内訳を見ていきましょう。
プロポーザル方式の評価の内訳は、「原則として設定する項目」と、「必要に応じて設定する項目」に分かれます。
いずれも、公示の説明書の中には、プロポーザル方式の選定・指名段階の審査基準として詳細が示されますので、申請書類作成時には十分に注意する必要があります。
以下表を参考して下さい。
出典:建設コンサルタント業務等におけるプロポーザル方式及び総合評価落札方式の運用ガイドライン(平成21 年3 月)
※各発注者が、ガイドラインに基づき、独自の運用基準を作成して評価を行うので、実際の運用は発注者ごとに違いがあります。
プロポーザル方式とは
- 1.プロポーザル方式とは
- 2.プロポーザル方式の意義
- 3.プロポーザル方式の経緯
- 4.プロポーザル方式の適用
- 5.プロポーザル方式の分類
- 6.プロポーザル方式の手順
- 7.プロポーザル方式の評価項目と配点(選定・指名段階)
- 8.プロポーザル方式の評価項目の内訳(選定・指名段階)
- 9.プロポーザル方式の評価項目と配点(特定段階)
- 10.プロポーザル方式の評価項目の内訳(特定段階)
- 11.プロポーザル方式の提案書の評価者とは
- 12.プロポーザル方式の提案内容(評価内容)の担保方法は
- 13.プロポーザル方式の情報公開
「建設コンサルについて考える」新着記事
社会構造は法制度によって作られるという話
2024年8月21日
日本と欧米の法制度の成り立ちの根本的な違い
2024年8月20日
欧米の公共事業では、革新的調達(デザインビルドやPPP)は実はレアケース
2024年8月20日
公共調達制度コラムのはじめに
2024年8月20日