建設コンサルタントとは
1.建設コンサルタントとは

建設コンサルタントとは、公共のインフラストラクチャー、道路や橋、ダム、堤防、港湾、空港、上下水道などの計画・調査・設計など技術コンサルティングを行う企業です。 こちらの記事もどうぞ「建設コンサルタントの理想的な最初のキャ […]

続きを読む
建設コンサルタントとは
3.中堅建設コンサルタントとは

中堅コンサルタントは、建設コンサルタント部門の社員100人~数百人までの会社で、一つの地域ではなく、ある程度広域に展開している企業です。 専門に特化して、その分野で大手になっている企業と、総合的に展開している企業がありま […]

続きを読む
建設コンサルタントとは
4.中小建設コンサルタントとは

中小企業法第2条では、サービス分野の中小企業の定義として、社員数100人以下または資本金5000万円以下とされています。 中小建設コンサルとは、社員数100人以下の、地域密着型の企業が当てはまります。 また、専門特化して […]

続きを読む
建設コンサルタントとは
5.建設コンサルタント得意分野による区分

大きく分ければ、道路系、河川・ダム系というような技術分野ごとの区分です。 技術士の専門科目によれば、以下のようになります。 土質及び基礎、鋼構造及びコンクリート、都市及び地方計画、河川、砂防及び海岸・海洋、港湾及び空港、 […]

続きを読む
建設コンサルタントとは
6.顧客による建設コンサルタントの区分

顧客による区分とは、主要な顧客はどこかによる区分です。顧客とは発注者である官公庁、国交省、農林水産省、旧公団系(JHなど)、都道府県、市町村、その他団体などです。 経営的にみれば、顧客はある程度分散している方がよいです。 […]

続きを読む
建設コンサルタントとは
7.資本形態による建設コンサルタントの区分

建設コンサルタントを資本形態による区分もできます。 資本による区分の種類としては ①オーナー会社 特定の個人が、株式の大部分を保有しているタイプの会社です。 以前は、創業者が株主=経営者といった形であるタイプが多く、経営 […]

続きを読む
建設コンサルタント経営の特徴
1.建設コンサルタント経営の特徴を抑える意義

 書店に行けば、多くの経営本が並んでいます。また、建設コンサルタントの管理職以上になれば、経営誌を購読されている方も多いでしょう。   今は、経営本が氾濫し、経営理論に関する多くの情報を入手することができます。しかし、そ […]

続きを読む
建設コンサルタント経営の特徴
2.建設コンサルタント市場と顧客の特徴

以下に外部環境の市場と顧客の特徴を整理していきます。   ①顧客の特徴  建設コンサルタントの顧客の特徴として、顧客のほとんどが公的機関であることが第一に挙げられます。  国の機関、地方公共団体、旧公団系会社、国際機関な […]

続きを読む
建設コンサルタント経営の特徴
3.建設コンサルタントの競合方法の特徴

ここでは、建設コンサルタント業界の外部環境における競合(+潜在的競合可能性)について考察します。 競合(+潜在的競合可能性)には、大きくは、「既存の競合」、「新規参入者」、「代替品」という三つ視点が考えられます。 三つの […]

続きを読む
建設コンサルタント経営の特徴
4.建設コンサルタントの商品の特徴

続いて、建設コンサルタントの内部環境を整理していきます。まずは、建設コンサルタントの商品の特徴を理解しましょう。    ビジネスと言うのは、基本的に何らかの商品を提供し、対価を受け取り成り立ちます。 では、「建設コンサル […]

続きを読む
建設コンサルタント経営の特徴
6.建設コンサルタントの組織構造の特徴

建設コンサルタント会社の組織構造は、ライン&スタッフという組織構造をとっているところがほとんどになります。 具体的には、ライン部門は、専門分野別に道路部、河川部といった専門分野別に部が形成されます。社員数が多いコンサルタ […]

続きを読む
建設コンサルタントの未来は明るい?
1.建設コンサルタントの未来は明るいか

 「建設コンサルタントの将来」において、建設コンサルタントを取り巻く大きな時代の流れを整理しましたので、基本的な傾向は理解が深まったと思います。  将来市場だけみると、人口や、社会状況の変化を見る限り、バラ色の未来を描け […]

続きを読む
建設コンサルタントの未来は明るい?
2.過当競争の建設コンサルタント業界の現状

 公共建設投資額は、90年代をピークとして、現在は半分に減少しています。  公共建設投資が半減に対して、建設コンサルタント協会会員の受けた影響を下に整理してみます。   平成10年 平成19年 減少比率(%) 協会会員企 […]

続きを読む
建設コンサルタントの未来は明るい?
3.建設コンサルタント経営の厳しさは何で決まるか

 商売では、商品であるモノやサービスが、値段が高く、数が多く売れるほど儲かります。  逆に、値段も下がり、数も売れなければ、経営は厳しくなるでしょう。  では、値段や、売上は、どうやって決まるのでしょう?  簡単に言えば […]

続きを読む
建設コンサルタントの未来は明るい?
4.建設コンサルタント業界の需給均等シナリオ

 建設コンサルタント業界の厳しい状況は、供給過多が解消し需給バランスが安定するまで続きます。  需要というのは景気や社会状況により増えるか減るか常に変動していきますが、供給力は、需要の変動に数年遅れて追随して変動します。 […]

続きを読む