建設コンサルタントの現状
4.建設コンサルタントの生産性

生産性を示す指標は、いくつかありますが、人の生産性を示す指標は、付加価値総額/従業員数で示す指標が一般的です。 建設コンサルタントの付加価値額(売上-外部流出費用)のデータがありませんので、ここでは、建設白書より、一人当 […]

続きを読む
建設コンサルタントの現状
5.建設コンサルタントの経営状況(収益性)

収益性をみる指標はいくつかありますが、売上高に対する比率が理解しやすいと思います。 こちらの記事も参考にどうぞ。「過当競争の建設コンサルタント業界の現状」) 建設コンサルタント白書(h21)による建設コンサルタントの収益 […]

続きを読む
建設コンサルタントの現状
6.建設コンサルタントはつぶれにくい(安全性)

 建設産業は、市場の大縮小による大不況の中、多くの建設コンサルタントもきびしい経営状況にありますが、建設コンサルタントがつぶれた話はあまり聞きません。  なぜなのでしょうか?  会社がつぶれる場合、赤字だから必ずしもつぶ […]

続きを読む
建設コンサルタントの現状
7.建設コンサルタントの顧客の内訳

 建設コンサルタントとは、社会インフラの調査・計画・設計を行うものであることから建設コンサルタントの顧客は、主に官公庁になります。  「建設コンサルタント関係5団体受注実績h19」による顧客内訳を見てみると 顧 客 比率 […]

続きを読む
建設コンサルタントの現状
8.建設コンサルタントの部門の内訳

次に、建設コンサルタント業務の分野別の内訳を見てみます。  道路関連と河川関連が圧倒的に大きくなっています。 部門 比率(%) 受注額(億円) ①河川・砂防及び海岸・海洋 23.2% 965 ②港湾及び空港 2.4% 1 […]

続きを読む
建設コンサルタントの現状
9.建設コンサルタントの入札契約方式の変化

 建設コンサルタントの顧客は、ほとんどが公共機関になります。  公共機関からの発注は、民間同士の契約とは違い、税の執行であるため、公平、透明性確保の必要から、いくら良い業者だからと言って、随意契約によることはできません。 […]

続きを読む
建設コンサルタント転職戦記
1.建設コンサルタント転職戦記とは

このカテゴリでは、建設コンサルタントと転職に関するノウハウと情報、それから体験談、失敗、成功事例などを紹介していきます。 転職を考えている人は、参考にして下さい。 建設コンサルタント転職戦記

続きを読む
建設コンサルタント転職戦記
2.建設コンサルタントの転職パターン

建設コンサルタントの転職パターンは、大体以下の4パターンに集約されるでしょう。 (こちらの記事も参考にどうぞ。「新しい働き方への建設コンサルタントの対応方法と注意点」別サイトへ移ります) ①建設コンサルタント → 建設コ […]

続きを読む
建設コンサルタント転職戦記
3.建設コンサルタント → 建設コンサルタントへの転職

建設コンサルタントの転職において、一番多いのは同業者間の転職でしょう。つまり、建設コンサルタント → 建設コンサルタントへの転職です。 また、他産業に転職したものの、また、建設コンサルタントに戻ってきたという話もよく聞き […]

続きを読む
建設コンサルタント転職戦記
4.建設コンサルタント → 建設会社やメーカーへの転職

建設関係ということで、ゼネコンや建設製品メーカーに転職するケースです。これも私の知っている限り、失敗事例が多いです。ゼネコンの現場について言えば、仕様通りに問題なく完成する力が求められます。コスト、工程や調達、品質管理が […]

続きを読む
建設コンサルタント転職戦記
5.建設コンサルタント → 役所や団体への転職

建設コンサルタントからお役所への転職は、一番仲間から羨ましがられる転職です。建設コンサルタントにいる人なら、お役所に転職したかつての同僚が、福々しく幸せそうにしているのを見たことあるでしょう。そして、如何に公私ともに充実 […]

続きを読む
建設コンサルタント転職戦記
6.建設コンサルタント → 他の産業への転職

建設コンサルタントから、建設産業との関係ない世界への転職です。 この10数年は、建設市場が半分に縮小した時代です。建設産業そのものを捨てて、他産業に就職するケースです。これは、20代の若年者に多いです。まあ、この時代、同 […]

続きを読む
建設コンサルタント転職戦記
8.建設コンサルタントの転職方法

建設コンサルタントの転職の方法はいくつかあるが、以下に代表的な転職方法を整理します。 ①知人からの紹介による方法 建設コンサルタントは元々、人材の流動性が高く、また、大学の同窓など含めて、大抵の人は、他のコンサルにも知り […]

続きを読む
建設コンサルタント転職戦記
9.中途はつらいよ?(転職でぶつかる壁)

建設コンサルタントは、元々、人材の流動性が高い業界ですが、最近は、中堅クラスの30代40代の転職事例が増えているようです。 30代前半くらいまでなら、「ペーペー」から働くことも苦にはならないこともあり、若手としてすんなり […]

続きを読む
建設コンサルタントが嫌になっている人へ
1.建設コンサルタントが嫌になった原因は?

このブログをご覧になられる建設コンサルタントの方は、大抵自分で考えて行動できると思いますが、普段、理性的に行動できる人も、ストレスやトラブルに直面すると、思考が回らなくなり冷静に考えられなくなります。 (弊社別サイト参考 […]

続きを読む