建設コンサルタントとは
7.資本形態による建設コンサルタントの区分

建設コンサルタントを資本形態による区分もできます。 資本による区分の種類としては ①オーナー会社 特定の個人が、株式の大部分を保有しているタイプの会社です。 以前は、創業者が株主=経営者といった形であるタイプが多く、経営 […]

続きを読む
建設コンサルタント経営の特徴
1.建設コンサルタント経営の特徴を抑える意義

 書店に行けば、多くの経営本が並んでいます。また、建設コンサルタントの管理職以上になれば、経営誌を購読されている方も多いでしょう。   今は、経営本が氾濫し、経営理論に関する多くの情報を入手することができます。しかし、そ […]

続きを読む
建設コンサルタント経営の特徴
8.建設コンサルタント業界の財務・資本の特徴

建設コンサルタントは、財務構造的には、自己資本比率が高く安全性が高い業界です。 ※参考:h20年 建設コンサルタント協会会員企業平均:自己資本比率:自己資本/総資本:54% 流動比率:流動資産/流動負債:185.1% 固 […]

続きを読む
建設コンサルタントの将来
1.建設コンサルタント業界の将来を見据えること

   建設コンサルタント業界においては、将来について、悲観的なものが多いようです。  経営に関わる人間として、一番よくないことは、経営状況がよくないことを、景気や市場、政治など外部環境のせいにしていることです。 (こちら […]

続きを読む
建設コンサルタントの将来
7.今後の建設コンサルタントの成長分野は?

前項までに、大きな流れとして、維持更新需要の増大、地方分権の流れを挙げましたが、今後も、社会資本投資は底堅いものがあるとしても、建設コンサルタント業務の分野については、衰退する分野もあるでしょう。  今後の建設コンサルタ […]

続きを読む
建設コンサルタントの現状
5.建設コンサルタントの経営状況(収益性)

収益性をみる指標はいくつかありますが、売上高に対する比率が理解しやすいと思います。 こちらの記事も参考にどうぞ。「過当競争の建設コンサルタント業界の現状」) 建設コンサルタント白書(h21)による建設コンサルタントの収益 […]

続きを読む